mirror of
https://github.com/node-red/node-red.git
synced 2025-03-01 10:36:34 +00:00
Fix typo in Japanese
This commit is contained in:
@@ -49,7 +49,7 @@
|
||||
</dl>
|
||||
<h3>詳細</h3>
|
||||
<p>ノードの設定でurlプロパティを指定する場合、<a href="http://mustache.github.io/mustache.5.html" target="_blank">mustache形式</a>のタグを含めることができます。これにより、URLを入力メッセージの値から構成することができます。例えば、urlが<code>example.com/{{{topic}}}</code>の場合、<code>msg.topic</code>の値による置き換えを自動的に行います。{{{...}}}表記を使うと、/、&といった文字をmustacheがエスケープするのを抑止できます。</p>
|
||||
<p><b>注</b>: proxyサーバを利用している場合、環境変数<code>http_proxy=...</code>を設定して、Node-REDを再起動するか、あるいはプロキシ設定をしてください。</p>
|
||||
<p><b>注</b>: proxyサーバを利用している場合、環境変数<code>http_proxy=...</code>を設定してNode-REDを再起動するか、あるいはノードの設定でプロキシを設定してください。もしノードの設定でプロキシを設定した場合、環境変数よりもこちらの設定が優先されます。</p>
|
||||
<h4>複数のHTTPリクエストノードの利用</h4>
|
||||
<p>同一フローで本ノードを複数利用するためには、<code>msg.headers</code>プロパティの扱いに注意しなくてはなりません。例えば、最初のノードがレスポンスヘッダにこのプロパティを設定し、次のノードがこのプロパティをリクエストヘッダに利用するというのは一般的には期待する動作ではありません。<code>msg.headers</code>プロパティをノード間で変更しないままとすると、2つ目のノードで無視されることになります。カスタムヘッダを設定するためには、<code>msg.headers</code>をまず削除もしくは空のオブジェクト<code>{}</code>にリセットします。
|
||||
<h4>クッキーの扱い</h4>
|
||||
|
Reference in New Issue
Block a user